ワードプレスでサイトを作るにはドメイン・サーバー・ワードプレスこちらの3つが必要です。
ドメイン購入とサーバーをレンタルできたらお次はサーバーにドメインを設定しましょう。
今の状態ではドメインにアクセスするとどこのサーバーに繋げばいいのかわかりませんのでこれらを設定を設定してあげる必要があります。
まだドメインを購入していない方はこちらから
https://trytrytry.work2019/06/17/howtodomain/
まだサーバーをレンタルできていない方はこちらから
https://trytrytry.work2019/06/19/howtoserver/
この記事を読めばこんなことがわかる
サーバーにドメインを設定する方法がわかる。
webサイトを作る手順
ドメインを取得。go!
↓
レンタルサーバーを契約する。go!
↓
ドメインの設定を行う。go! ←今ここ!
↓
ネームサーバーの設定を行う。go!
↓
サーバーにword pressを設置する。go!
サーバー管理画面を開こう

ドメイン設定方法
エックスサーバーからログインし、サーバーの項目の「サーバー管理」を開きます。

ドメイン設定方法
サーバーパネルが開くので右上あたりにあるドメイン設定クリックします。

ドメイン設定方法
登録してあるドメイン一覧が開くので「ドメイン設定追加」をクリックします。
上の写真ではドメインが4つありますが初めて設定追加を行う場合はテスト用に最初に決めたドメイン1つのみが表示されているはずです。

ドメイン設定方法
ドメイン設定の追加を開くと、追加するドメインを入力する項目が表示されるのであなたのドメインを入力します。
このときスキームやホスト名は省いたドメイン名を入力します。
入力し、ドメインの追加をクリックすると終了です。
これだけでドメイン設定は終わります。お疲れ様でした、簡単すぎてお疲れではないですか?
ならどんどんサーバーの設定をしていきましょう。
お次はネームサーバーの設定です。
こちらも簡単すぎるので乞うご期待!笑
https://trytrytry.work2019/06/22/name-serverconfiguration/
コメント