webサイトを立ち上げて何かサービスを提供したい。
アフィリエイトサイトを作って不労所得を手に入れたい。これらの願いを簡単に叶えてくれるスーパーツールWordPress(ワードプレス)!
一般的にワードプレスの設定やワードプレスでのサイト運営は個人では難しい、導入の敷居が高いと思われがちですが
実は結構カンタンなんですよ。
このサイトできちんと理解して自分で立ち上げから運営までできるようになりましょう。
めんどくさいからお金を出して誰かに代行してもらうこともできますが、自分で行うことによって知識が身につき財産となりますよ。
さらにアフィリエイトでは「初めの3ヶ月は全く収益がない」という状態が当たり前。その間に「立ち上げのコンサル」で副業を始めることだってできます。
このページを読めばこんなことがわかる
ワードプレスを使ってwebサイトを作る方法がわかる。
まずはサイトを作る手順を知ろう!
webサイトは以下の3つの構成から成り立っています。
- ドメイン
- サーバー
- ワードプレス
こちらの3つをチョチョイといじればあなたもすぐにwebサイトを立ち上げることができます。
word pressでサイトを作る流れ
word pressでサイトをつくつ流れ(go!をクリックすることで詳しいやり方をみることができます。)
ドメインを取得。go!
↓
レンタルサーバーを契約する。go!
↓
ドメインの設定を行う。go!
↓
ネームサーバーの設定を行う。go!
↓
サーバーにword pressを設置する。go!
完成!
ランニングコスト
webサイトを運営するためにはコストがかかってきます。
ドメインは年1円から、サーバーは月1000円ほどのコストが発生します。
ドメインは名前によって値段がことなり下は1円から上は10万円など様々です。
何か商売を始めるには必ずコストがかかってきますが月々のコストがたったこれだけなんてコスパ最強です。
ドメインを取得しよう!
webサイトの住所、ドメインを取得しましょう。
ドメインとはURLのhttps://◯◯◯.co.jpのように赤文字の.co.jpの部分です。
サイトの住所を住所を管理しているインターネット界の役所のような場所に申請しなければサイトを公開することができませんのでその手続きを行いましょう。
その管理費で少しお金がかかるというわけです。
おすすめドメイン業者
バリュードメイン
超大手、GOMクリック証券が運営しているので安心・安全・安定です。
ドメインの取得方法
サーバーをレンタルしよう!
おすすめレンタルサーバー
Xサーバー
個人から法人まで利用する最大手のレンタルサーバー業者です、なぜ法人にも選ばれるのかというと大量アクセスに強く安定的なサービスを提供してくれ無料SSL化サービスも付いてくるのでとても人気なのです。
10日間の無料お試しが付いてくるので気軽に始められます。
SSL化とはセキュリティ強化のことです。
サーバーのレンタル方法
ドメインとサーバーを紐付けよう!
ドメインとサーバーを取得しただけではまだ何もできません。
それぞれを紐付ける設定をしてやる必要があります。
イメージとしては現段階はこんな感じの状態です。
今の状態だと取得したURLでアクセスしてもどのサーバーにアクセスすればいいのかわかりません。
紐付けに必要な作業としてネームサーバーを設定していきます。
こうすることでこのURLを検索すれば、このサーバーに接続すればいいということを認識してくれサイトにアクセスすることが可能となります。
ドメインとサーバーの紐付けは行う作業が2つあります。
ドメインの設定で上で説明した「どのサーバーにアクセスしていいかわからない問題」を解決します。
ではネームサーバーの設定はなぜ行う必要があるのかと言うと、そもそもwebページへアクセスするためには「192.168.・・・」などのIPアドレスを入力することでアクセスできできる仕組みとなっています。
ですがこれだと人間がみたときに「わかりづらい」「覚えづらい」と言う問題が生じます。
それを解決するために生み出せれたのがURLでアクセスすると言う方法です。
仕組みは、URLを打ち込むとDOSサーバーと言うものが、打ち込まれたURLをIPアドレスに自動で変換し、そのIPアドレスを使ってWEBページにアクセスするとうい仕組みになっています。
ですがDOSサーバーはたくさんあるのでどのDOSサーバーを使用すればいいのかわかりません。ですのでネームサーバー(DOSサーバー)の設定を行うというわけです。
ワードプレスをインストースしよう!
Xサーバーでサーバーをレンタルすると嬉しい特典で簡単ワードプレスインストールというサービスが付いてきます。
数回ポチるだけで自動でワードプレスをインストール〜サーバーへの設置まで行なってくれるんですよ。その辺もXサーバーをおすすめするポイントです。
サーバーにwprd pressをインストール(設置)する方法
ワードプレスを開く
取得したURLにアクセスしてみましょう。
上の写真のような画面が表示されればokです。
なお、反映に少し時間がかかるのでアクセスできなかったとしても落ち着いて少し時間を置いてから再度アクセスしてみてください。
ワードプレスの編集画面を開く
記事を投稿したりする編集画面を開いてみましょう。
取得したURLの後ろに/wp-admin/を追加してアクセスしてみてください。
このようなワードプレスのログイン画面が表示されればログインし編集画面を開くことができます。そうすれば導入作業は完了です。
とりあえずこの状態でも記事の投稿や運営はできるのですがより高機能に、より便利に、より集客効率をアップさせるためにプラグインや細かい設定などをを行なっていきましょう。
ワードプレスの魅力は何と言ってもプラグインにあります。
コメント